アロマの中には虫に効果のある成分があるものがあります。
オレンジやミントは論文などで効果がある事が証明されています。
その中で、一番効果があるものをご存知ですか?
それはズバリ「ベチバー」です。
アロマに興味がある方も、ない方も、天然成分で防虫効果ががあるアロマを有効につかって快適な生活をお過ごしください。
市販の忌避剤(虫よけ剤)よりも効果があるアロマ ベチバー
市販の忌避剤(虫よけ剤)として広く利用されている有効成分としてディートという成分があります。
このディートという成分は虫よけスプレーの有効成分として広く使用されていて、虫よけスプレー市販品のほとんどがディートなのです。
※殺虫剤ではなく虫よけスプレーです。
※忌避とは虫が嫌って近づきにくくなることです。
このディートはさまざまな虫に広く効果があるのがメリットですが、効力の持続時間が短いのがデメリットです。
市販の虫よけ剤(ディート)よりも効くアロマ(精油)ベチバー

1997年の研究結果では、市販品の虫よけ剤として広く使われているこのディートよりも、効果が高いという結果がでたアロマがベチバーです。
ベチパー精油はチャパネゴキブリとクロゴキブりに対して強い忌避活性を示した. そ の活性は市販されている忌避剤の有効成分でもある Diethyltoluamide (ディート)よ りも強く,残効性も優れていた
1997 駒井、三宅、森本、岡崎、播磨
研究結果では、特にハイチ産とブラジル産は効果が高かったようです。
ハイチ産とブラジル産の成分には セスキテルベンアルコールが多く含まれていました。
産地もしくは、成分の含有量の多さをみて精油(アロマ)を選んでいただくとよいと思います。
ベチバーとはどんなアロマ【精油】なのか?
ベチバーとはイネ科の植物です。
抽出は根の部分の利用します。
ベチバーの香りは、いい香りというよりもしっとりと湿った土のような香りで好みが分かれるちょっと癖のある香りです。
さわやかな香りではない分、落ち着いた印象でリラックスできる香りではないでしょうか。
大人の香りですね。
ちなみに私は好きです。
ゴキブリ対策にはディフューザーかふき取りがおススメ
部屋全体に効果が広がるようアロマディフューザーを常時、炊いておき成分が常に部屋の中に広がっている状態にするのがベストでしょう。
アロマディフューザーは現役のまま拡散させるネブライザー式がおすすめです。